Home 9 ブログ 9 ホーチミン展示会2025年開催一覧|業界別に最新情報を完全網羅
hochiminh Exhibition

ベトナムのホーチミンでは2025年も多数の国際展示会が開催され、製造業から食品、建築まで幅広い業界の最新トレンドやビジネスチャンスが集まります。東南アジア市場への進出や取引拡大を検討している企業にとって、これらの展示会は貴重な機会です。本記事では、2025年にホーチミンで開催される主要な展示会を業界別に整理し、各イベントの特徴や規模感、過去実績を詳しく解説します。

製造業・工作機械分野のホーチミン展示会

製造業における展示会は、ベトナムの工業発展とともに重要性を増しています。特に自動化技術やAI関連の需要が高まっており、日本企業にとって大きなビジネスチャンスが期待されています。

METALEX VIETNAM 2025

METALEX VIETNAM 2025は、工作機械分野における東南アジア最大級の国際展示会として開催されます。2025年10月1日から3日までの3日間、Saigon Exhibition and Convention Center(SECC)で開催予定です。

世界40カ国に拠点を構えるタイの総合展示会企業RX Tradexの主催で、2007年から継続開催されており、今回が18回目となります。工作機械、マシニングセンタ、放電加工機、溶接技術、工場オートメーション、計測機器など、製造業に欠かせない技術や機器が一堂に会します。

前回のMETALEX VIETNAM 2024では、59カ国・地域から12,410人が来場し、12カ国・地域から215社・団体が出展しました。日本からは35社が参加し、自動化技術や人工知能(AI)への関心の高さが注目されました。

MTA Vietnam 2025

MTA Vietnam 2025は、板金・金型加工分野に特化した専門展示会として毎年開催されています。2025年7月2日から5日まで、SECCで開催され、今回で20回目の開催となりました。

この展示会は英国に拠点を持つ国際イベント企業Informa Marketsのベトナム拠点が主催しています。板金切断・金属成形機械、工具・工作機械、測定機器、切削工具などの分野に焦点が当てられ、製造業の高度化に貢献する最新技術が展示されます。

MTA Vietnam 2024では、23カ国・地域から15,552人が来場し、470社・団体が出展しました。国際パビリオンでは韓国、台湾、中国、シンガポール、ドイツ、イタリアなど13の国・地域が参加し、工場自動化機器や産業用ロボットへの関心が高まりました。

建築・建設業界のホーチミン展示会

ベトナムの経済成長に伴い建設業界も急速に発展しており、建築関連の展示会は年間を通じて多数開催されています。国内最大規模の展示会が展開され、幅広い建設関連事業者が参加しています。

VIMF

VIETBUILD 2025

VIETBUILD 2025は、ベトナム建設業界最大の国際見本市として年間複数回開催されます。ホーチミンでは2つのフェーズに分けて実施され、2025年は6月25日~29日(フェーズ1)、8月14日~18日(フェーズ2)、さらに11月29日~12月3日にVIETBUILD ホームが開催される予定です。

会場はSky Expo Vietnam International Exhibition Convention Centerで、建築資材、建設技術、内装材、装飾品、建築設計、不動産プロジェクト、建設用機械など幅広い分野をカバーしています。各フェーズで異なる専門分野に焦点を当てることで、参加者のニーズに応じた効率的な展示会運営を実現しています。

2024年の実績では、総計約25万人の来場者を記録し、海外からの160社以上を含む500社超が出展しました。ベトナム土木工学協会、建築家協会、不動産協会など多数の業界団体が協賛・後援しており、業界全体のサポートを受けた大規模イベントとなっています。

食品・包装業界のホーチミン展示会

食品・飲料業界は、ベトナムの消費者ニーズの多様化とともに急成長を続けています。健康志向の高まりや持続可能性への関心から、包装技術や新商品開発に関する展示会への注目度が高まっています。

ProPack Vietnam 2025

ProPack Vietnam 2025は、食品・飲料・医療品の包装分野に特化した国際展示会です。英国のInforma Marketsベトナム拠点が主催し、2025年は3月18日から20日までSECCにて開催されました。2026年は3月31日から4月2日に開催予定です。

食品や飲料、医療品・美容品等の包装容器、印刷・ラベル技術の提供だけでなく、持続可能なパッケージ生産に向けたロードマップと実践的ソリューションの提案も特徴です。

併催イベントとして「Drink Tech 2025」も同時開催され、日本や欧米、世界各国の飲料メーカーが参加します。前回は世界30カ国・地域から340を超える企業・団体が出展し、約9,500人の来場者を記録しました。

さらに、ProPack Vietnamは「VietFood」と同時に開催され、「VIETFOOD & BEVERAGE + PROPACK 2025」としてより充実した展示会として展開されます。ホーチミン市のSECC(2025年8月7日〜9日)とハノイ市のICE(2025年11月5日〜8日)の2都市で年2回開催され、食品から包装まで一連のソリューションを提示できるのが大きな特徴です。これにより、国内外のバイヤーにとって具体的な商談や新規販路開拓の絶好の場となります。

Plastech Vietnam 2025

Plastech Vietnam 2025は、プラスチック産業の機械・設備・技術・材料に関する総合展示会です。2025年6月25日から27日まで、SECCで開催されました。2026年の開催は、6月10日から12日を予定しています。

ベトナム企業のMinh Vi Exhibition and Advertisement Services Co., Ltd.(VEAS)が主催し、今回で6回目の開催となります。プラスチック製品生産に関する添加剤・接着剤、射出成形機・ブロー成形機、材料配合、測定・制御・試験装置、金型・ダイカストなど幅広い分野をカバーしています。

また、併催展示会として、紙パルプ産業のPaper Vietnam、塗料・印刷産業のCoatings Expo Vietnam、ゴム・タイヤ産業のRubber and Tyre Vietnamが開かれ、関連業界の総合的な情報収集が可能な場となっています。

エネルギー・環境分野のホーチミン展示会

環境問題への関心の高まりとともに、再生可能エネルギーや水処理技術に関する展示会が重要性を増しています。持続可能な発展を目指すベトナムにおいて、これらの分野は今後さらに注目を集めることが予想されます。

Vietnam Energy Week 2025

Vietnam Energy Week 2025は、再生可能エネルギーと電力問題をテーマとした隔年開催の専門展示会です。2025年11月5日から7日まで、SECCで開催予定です。

奇数年の隔年開催で、ベトナムが抱える電力問題やエネルギー政策、長期ビジョン、持続可能な電源開発とエネルギー安全保障、再生可能エネルギー、エネルギー効率などをテーマとしています。政府、企業、研究者が集まってベトナム電力市場の「未来」を語る場として位置づけられており、前回は世界10カ国・地域から約350社・団体が出展しました。

VIETWATER 2025

VIETWATER 2025は、ベトナムの水環境をテーマとした年次開催の国際展示会です。2025年10月22日から24日まで、英国Informaベトナム拠点の主催でSECCにて開催されます。

この展示会は2009年から継続開催されており、今回で16回目となります。水処理技術、水道インフラの整備、持続可能な水管理、再エネを活用した持続可能な水管理などに焦点を当て、世界の専門家や企業エンジニアが最新技術やソリューションを紹介します。

前回は世界25カ国・地域から約450社・団体が出展し、英国・オランダ・イタリア・ドイツ・韓国・シンガポール・中国・台湾など10カ国・地域の国際パビリオンも開設されました。総来場者は全世界から約14,000人を記録しています。

ASEAN Wind Energy 2025(AWE 2025)

ASEAN Wind Energy 2025は、風力発電分野に特化した国際展示会です。2025年10月29日から30日まで、The Adora Center HCMCで開催予定です。

香港に本社、ホーチミン市に地域オフィスを置くLeader Associatesが主催し、SEP(自昇降式プラットフォーム)、海底ケーブル、浮体式基礎、洋上風力発電システム、風力発電システム、大型・中型風車など幅広い分野をカバーしています。ネットゼロを目指した持続可能な燃料作りをサポートするための技術展示が行われます。

その他専門分野のホーチミン展示会

製造業、建築、食品、エネルギー以外にも、ホーチミンでは様々な専門分野の展示会が開催されています。海事産業やスポーツ関連など、ニッチな分野でも国際的な展示会が企画されており、多様なビジネスニーズに対応しています。

Vietnam Marine & Offshore Expo (VIMOX) 2025

VIMOX 2025は、ベトナムで唯一の造船・海事専門の国際展示会として開催されます。2025年11月19日から21日まで、SECCで実施される予定です。

この展示会は2023年に新規開設され、今回で3回目の開催となります。シンガポールのFireworks Trade Media Co., Ltdが主催し、造船・海洋、オフショア支援・FPSO、港湾・海運、漁船・トロール船、海軍・沿岸警備隊船舶などの分野をカバーしています。

同時に第2回Offshore Wind Vietnam Expo & Conference 2025も開催され、洋上風力発電関連の最新技術が併せて紹介されます。造船業界の最新動向を求める企業や団体が集結し、造船パビリオン、ネットワーキングランチ、造船所施設見学、技術セミナーなどが実施されます。

ホーチミン市の主要展示会開催会場とその特徴

ホーチミン市で開催される多くの展示会は、アクセスの良い主要会場で実施されています。これらの会場は展示規模や業種に応じて選ばれており、国際的なビジネスの場として高い評価を受けています。

Saigon Exhibition and Convention Center (SECC)

ホーチミン展示会の多くは、Saigon Exhibition and Convention Center(SECC)を中心会場として開催されています。SECCはホーチミン市7区に位置し、タンソンニャット国際空港から約8kmの距離にあります。約20,000平方メートルの展示スペースを誇り、様々な大型展示会に対応できる施設が整っています。その優れた立地と施設の充実度から、多くの国際的な展示会の開催地として選ばれています。

その他の主要会場

ホーチミン市には、SECC以外にも特色ある展示会場が存在します。例えば、建築関連の展示会に利用されるSky Expo Vietnam International Exhibition Convention Centerや、風力発電に関連する展示会が開催されるThe Adora Center HCMCなどが挙げられます。

まとめ

2025年のホーチミン展示会は、製造業から建築、食品、エネルギーまで幅広い業界にわたって開催され、ベトナム市場への進出や事業拡大を検討する企業にとって重要な機会となります。

  • 製造業分野ではMETALEX VIETNAMやMTA Vietnamが主要展示会として開催
  • 建築分野ではVIETBUILDシリーズが年間複数回実施され最大規模を誇る
  • 食品・包装分野ではProPack VietnamやPlastech Vietnamが専門性の高い展示会を提供
  • エネルギー・環境分野ではVietnam Energy WeekやVIETWATERが持続可能な技術に焦点を当てる
  • 海事産業やスポーツ関連など専門分野の展示会も充実
  • 多くの展示会がSECCを中心会場として利便性の高い立地で開催

各展示会の特徴や規模、過去実績を十分に検討し、自社のビジネス目標に最適なイベントを選択することが成功の鍵となります。事前準備を含めた戦略的な参加計画を立てることで、ベトナム市場での新たなビジネスチャンスを掴むことができるでしょう。

株式会社ビッグビートは、海外展示会出展のサポートをしています。特に、タイやベトナムに現地法人を有しており、出展企画の立案から展示ブースの設営、コンパニオンをはじめとする運営スタッフの手配や管理に至るまで、日本の高い品質基準を維持したまま、現地からの迅速なサポートを提供することが可能です。

Vietnam WP