
ベトナムの首都ハノイは、東南アジア有数の展示会開催都市として注目を集めています。2025年には建設・製造業から環境・エネルギーまで、幅広い業界の国際展示会が開催される予定です。この記事では、2025年にハノイで開催される主要展示会の詳細情報から出展・来場のメリット、参加方法まで詳しく解説します。
建設・インフラ分野のハノイ展示会
ベトナムの建設業界は急速な経済発展とインフラ整備需要の高まりを背景に、大きな成長を続けています。ハノイでは建設関連の大型展示会が複数開催され、日本企業にとって重要なビジネスチャンスを提供しています。
VIETBUILD
VIETBUILDはベトナム建設業界最大の国際見本市として知られています。2025年はハノイで年間4回のフェーズに分けて開催され、それぞれ異なる専門分野に特化しています。
開催スケジュールは以下の通りです。フェーズ1が3月19日~23日、フェーズ2が5月29日~6月1日、フェーズ3が9月24日~28日、フェーズ4が11月12日~15日で、すべてNational Exhibition Construction Center(NECC)で開催されます。
取扱品目は建築資材、建設技術、建設工事サービス、内装材、装飾品、建築設計、不動産プロジェクト、建設用機械・設備、建築材料、家具など幅広い分野をカバーしています。前回実績では年間総来場者約25万人、出展企業・団体は海外からの160社以上を含む合計500社超を記録しています。
Contech Vietnam
Contech VietnamはNECCで開催される建設機械・設備・工具・資材に特化した国際展示会です。建設現場の自動化技術とソリューション提供に焦点を当てた専門性の高い展示会として注目を集めています。2025年は2025年4月22日〜25日に開催されました。
取扱品目には建設機械・設備・工具・資材・建設システム、エンジニアリングプロセス制御および測定システム、システム自動化の技術とソリューション提供、産業用電気機器などが含まれます。
製造・材料分野のハノイ展示会
ベトナムの製造業は外資系企業の投資拡大とサプライチェーンの多様化により急成長を遂げています。ハノイでは製造業関連の専門展示会が開催され、最新技術や設備の導入機会を提供しています。
HANOI PLAS
HANOI PLASは、プラスチック・ゴム産業の専門展示会で、射出成形機・ブロー成形機から原材料・添加剤、リサイクル機器まで、プラスチック産業の全工程をカバーしています。2025年は6月4日〜7日にHanoi International Exhibition Center(ICE)で開催されました。2026年の開催は、6月3日から6日を予定しています。
取扱品目にはプラスチック製品生産にかかる添加剤・接着剤・粘着剤、射出成形機・ブロー成形機、材料配合・コンパウンド、測定・制御・試験装置、金型・ダイカスト、包装機器・用品、リサイクル・前処理技術などが含まれます。
Vietnam Smart Manufacturing Expo
Vietnam Smart Manufacturing Expoは製造業のスマート化とDX推進をテーマにした展示会で、IoT、AI、ロボティクスなどの最新技術が紹介されます。ベトナム政府が推進する「Industry 4.0」政策と連動し、製造業の高度化を支援する技術とソリューションが集結します。2025年は、8月6日~8日にICE Hanoiで開催されました。2026年は、8月5日から7日に開催予定です。
日本企業の高度な製造技術や品質管理システム、生産効率化ソリューションに対する現地企業の関心は非常に高く、技術移転やパートナーシップ構築の絶好の機会となっています。展示会ではデモンストレーションや技術セミナーも充実しており、具体的なビジネス展開につながる商談機会が豊富です。
医療・ヘルスケア分野のハノイ展示会
ベトナムの医療・ヘルスケア産業は年10%を超える成長率を記録しており、2024年時点での市場規模は約17億米ドルに達しています。人口増加と経済発展に伴う医療需要の拡大により、医療機器や薬事関連の展示会への注目度も年々高まっています。
Vietnam International Medical & Pharmaceutical Exhibition (VIETNAM MEDI-PHARM EXPO)
VIETNAM MEDI-PHARM EXPOは、ICE Hanoiで開催される医療・薬事関連の総合展示会です。ベトナム保健省と商工省が後援する権威ある催しとなっており、2025年は12月4日から6日の3日間開催する予定です。
取扱品目は医療機器、薬事機器、製薬関連製品全般をカバーしており、病院運営から個人向け医療機器まで幅広い分野の製品が展示されます。ベトナム国内には1500を超える病院があり、医療インフラの拡充と高度化が急速に進んでいる現状を反映した展示内容となっています。
前回の2024年開催では世界各国・地域から約9000人が来場し、8カ国・地域から160社・団体が出展、200を超える展示ブースが開設されました。2025年版では日本、シンガポール、東南アジア諸国、欧州各国からの参加企業増加が見込まれており、国際的な医療技術交流の場としての重要性が高まっています。
ベトナムの医療市場は海外からの投資も相次いでおり、特に高度医療機器や先進的な薬事技術に対する需要が急拡大しています。日本企業にとっては技術力の高さを活かした市場参入の絶好の機会となっており、政府支援プログラムとの連携も期待できる分野です。
環境・エネルギー分野のハノイ展示会
ベトナム政府の環境政策強化と持続可能な発展目標(SDGs)への取り組みにより、環境・エネルギー関連技術への関心が急速に高まっています。特にクリーン技術や水処理技術、再生可能エネルギー分野での展示会は、今後の市場成長が期待される重要な分野となっています。
Vietnam Water Week
Vietnam Water WeekはViet Xo Friendship Labour Cultural Palace Hanoiで開催される水資源に特化した国際展示会です。ベトナム上下水道協会が主催し、建設省や国家研究機関、地方自治体の協賛・後援を得て毎年開催されています。2025年は8月20日から22日まで開催予定です。
取扱分野は上水道管理、廃水処理、気候変動ソリューションを中心に、安全で責任ある水の使用を促進する新技術や実践方法の紹介が行われます。著名な給水・下水道施設の見学ツアーも実施され、実際の運用現場を確認できる貴重な機会となっています。
前回実績では10を超える国と地域から150の企業・団体が約200のブースを出展し、総来場者数は約1万1000人、うち約2割が海外からの来場者でした。国際水協会や東南アジアの各国水機関との円卓会議も開催され、持続可能な水管理をテーマとした国際的な議論の場としても機能しています。
Cleanfact Vietnam 2025
Cleanfact Vietnam 2025は9月11日から13日まで、NECCで開催されるクリーンルーム技術に特化した専門展示会です。半導体産業の発展とともに注目度が急上昇している分野で、最先端のクリーンルーム技術やシステム技術が一堂に集まります。
主な取扱分野は半導体向けデバイスクリーンルーム、材料・クリーンルーム機器、クリーンルーム/ラボ機器および付属品、クリーンルームサポートサービスとソリューションの提供などです。半導体生産および活用に関するカンファレンス・セミナーも同時開催され、最新技術動向や市場展望について専門家による講演も行われます。
2024年開催では14カ国・地域から189社・団体が出展し、約400の展示ブースが開設され、総来場者数は7269人を記録しました。ベトナム政府は半導体・IT産業におけるハブ化を推進しており、この分野での技術革新と国際協力に大きな期待を寄せています。
ハノイの主要展示会場とアクセス情報
ハノイには国際水準の展示会場が複数あり、それぞれ異なる特徴と利便性を持っています。展示会選びの際は会場の立地条件やアクセス性も重要な判断材料となります。
Hanoi International Exhibition Center(ICE)
ハノイ市内に位置する主要展示会場の一つで、製造業の専門展示会や医療・ヘルスケア関連の展示会が多数開催されています。市内中心部からのアクセスが良好で、国際空港からも約45分程度でアクセス可能です。
展示面積は約15,000平方メートルで、中規模から大規模な展示会に対応可能です。館内には最新の空調設備や音響設備が完備されており、国際的な展示会基準を満たしています。周辺にはホテルやレストランも充実しており、出展者・来場者の利便性が高いのが特徴です。
主要な開催展示会にはHANOI PLAS、Vietnam International Medical & Pharmaceutical Exhibition、Cleanfact Vietnamなどがあります。事前登録システムが導入されており、公式ウェブサイトからの登録が推奨されています。
National Exhibition Construction Center(NECC)
ハノイ最大の展示会場として知られ、VIETBUILDやContech Vietnamなど大型の建設関連展示会の主要会場となっています。展示面積は約30,000平方メートルを誇り、大規模な建設機械や重機の展示にも対応可能です。
会場内は複数の展示ホールに分かれており、同時開催される複数の展示会にも対応しています。駐車場も大型車両対応で完備されており、建設機械などの搬入・搬出作業もスムーズに行えます。
公共交通機関でのアクセスも良好で、市内バス路線やタクシーでの来場が可能です。近隣には宿泊施設や飲食店も多数あり、長期滞在にも適した立地条件を備えています。
ハノイ展示会出展・来場のメリットと成功のポイント
ハノイの展示会参加は、ベトナム市場進出や事業拡大において多くのメリットをもたらします。出展・来場それぞれの観点から具体的な価値と成功のための戦略について解説します。
展示会出展のメリット
ハノイでの展示会出展の最大のメリットは、ベトナム北部地域を中心とした広範囲な市場へのアプローチが可能になることです。政府機関や国営企業、大手民間企業の本社が集中するハノイでの出展は、意思決定者との直接的なビジネス交渉の場となります。
特に医療・建設・製造業分野では、ベトナム政府の重点投資分野と合致するため、政策的支援を受けた大型プロジェクトの受注機会も期待できます。日本企業の技術力や品質への評価は高く、現地企業との技術提携やライセンス契約に発展するケースも多数報告されています。
また、現地代理店や販売パートナーの開拓にも効果的で、展示会期間中に複数の候補企業と効率的に面談することが可能です。ブース展示だけでなく、技術セミナーや製品デモンストレーションを通じた多角的なアプローチが成功の鍵となります。
来場のメリット
来場者として参加する場合も大きなメリットがあります。それは、現地市場の最新動向や競合他社の戦略を短期間で効率的に把握でき、市場参入の可能性を具体的に検討できるという点です。
特に技術セミナーやカンファレンスでは、ベトナムの業界専門家や政府関係者からの最新情報を直接入手できます。現地企業の経営者との人脈構築も重要で、将来的なビジネス展開の基盤となる関係性を築くことが可能です。
来場前の事前準備として、参加したい展示会の出展企業リストを事前に入手し、面談希望企業への事前連絡を行うことで、より効果的な商談機会を確保できます。通訳サービスの手配や名刺の現地語対応なども重要な準備事項です。
ハノイ展示会の参加方法と事前準備のポイント
ハノイの展示会参加を成功させるためには、適切な事前準備と手続きが重要です。出展・来場それぞれのケースについて、具体的な準備手順と注意点を詳しく解説します。
展示会の事前登録と申込手続き
多くの展示会では事前登録が必須となっており、当日登録では参加できない場合があります。展示会公式ウェブサイトでの事前登録は開催の2〜3ヶ月前から受付開始されることが多く、早期登録割引などのメリットもあります。
出展申込の場合、ブースサイズや位置、付帯サービスの選択が必要です。人気の高い展示会では希望するブース位置が早期に埋まってしまうため、計画的な申込が重要です。また、展示品の輸送手続きや通関業務についても、専門業者への早期相談が推奨されます。
来場登録の場合も、展示会によっては業界関係者のみに限定されている場合があるため、参加資格の確認と必要書類の準備が必要です。名刺や会社案内の英語・ベトナム語版準備も効果的な商談につながる重要な準備事項です。
現地サポートと通訳サービスの活用
言語の壁を克服し効果的な商談を実現するためには、通訳サービスの手配が重要です。業界専門用語に精通した技術系通訳者を介することで、詳細な技術説明や契約条件の協議もスムーズに進めることができます。
展示ブースの設営から撤去まで、現地スタッフによるサポートサービスも利用可能です。特に初回出展の場合、現地の商習慣や展示会運営のルールに精通したパートナーを見つけておくと安心です。
また、宿泊施設の手配も重要です。展示会会場からのアクセスが良好なホテルを選択することで、移動時間の短縮と効率的なスケジュール管理が可能になります。展示会期間中は宿泊施設が混雑するため、早期予約が必要です。
まとめ
2025年のハノイでは医療・建設・製造業など多様な分野の国際展示会が開催され、ベトナム市場進出の絶好の機会を提供しています。各展示会の特徴と開催スケジュールを理解し、自社の事業目標に最適な展示会を選択することが成功の第一歩となります。
- VIETBUILDは年4回開催され建設業界最大の国際見本市
- HANOI PLASやContech Vietnamは製造業・建設機械分野の専門性が高く技術商談に最適
- Vietnam Medipharm 2025は急成長する医療市場への参入機会を提供
- 環境・エネルギー分野の展示会は政府政策と連動した成長分野
- ICEとNECCの2大会場はそれぞれ異なる特徴を持ち会場選択も重要な要素
- 事前準備と現地サポートの充実により効果的な商談機会を創出可能
ベトナム市場での事業展開をお考えの企業様には、展示会参加による現地市場調査と商談機会の創出を強くお勧めします。株式会社ビッグビートは、海外展示会出展のサポートをしています。特に、タイやベトナムに現地法人を有しており、出展企画の立案から展示ブースの設営、コンパニオンをはじめとする運営スタッフの手配や管理に至るまで、日本の高い品質基準を維持したまま、現地からの迅速なサポートを提供することが可能です。